パウリの排他原理、フントの規則学んで….でぶつかるこの例外。
学んだとおりに考えたら、[Ag]4s23d4になるはず。
なぜこうなるのかな?
この配置の理由
理由を考える上で、2つのことを考えると理解できる。それは、
4sと3dの距離とフントの規則
まずは、4s軌道と3d軌道の距離。このエネルギー準位図みて。
他の軌道と比べて、4sと3dの距離が近いんだ。
ここでフントの規則を考える。
フントの規則によると、複数の電子が同じ軌道に入るとき1つずつ入るんだよね。
距離が近い4sと3dは同じ軌道として、フントの規則が適用される
したがって、電子が1つずつ入って[Ag]4s¹3dになるんだ。
同じような配置になる原子
同様に考えると、銅Cuも同じような配置になるよ。
普通に考えると、[Ar]3d94s2になるはず。
でもでも距離近いからー?
[Ar]3d104s1になるんだ。
[Ar]→これはArの電子配置を省略したものね。
コメント